食物アレルギーから愛犬を救う!毎日の食事選びで最も大切なこと

*本サイトのコンテンツには商品プロモーションを含む場合があります。

スポンサーリンク

アレルギーのワンちゃんの飼い主さんにとって、毎日の食事選びは悩みで大変ですよね。

皮膚の痒みや脱毛、下痢などの苦しい状態から解放してあげたいと、アレルギーに良いと言われるフードは片っ端から試してはみては試行錯誤の繰り返し…それでも思ったような結果が出ないことも。

なぜ症状は一向に改善されないのでしょうか?

今日はそんな、食物アレルギーについてのお話です。

スポンサーリンク

犬のアレルギーについて

犬のアレルギーで最も多いのがノミアレルギー、次がアトピー性皮膚炎、そして「食物有害反応」です。

食物有害反応には、免疫が関与する食物アレルギーと、関与しない食物不耐性、栄養関連性皮膚炎、添加物や薬剤関連性皮膚炎があります。

どれも原因は異なりますが、皮膚の痒みや下痢、嘔吐などの消化器症状は共通です。

アレルギー症状は、原因が複合的であり原因が分かりにくいことも多いですが、それでも原因に近いところからアプローチして、一つづつ問題点を除去していくことが改善への早道になります。

必ずしも食べ物だけが直接の原因でないかもしれませんが、ここでは食物アレルギーについてドッグフードを選ぶ上でのポイントを書いてみました。

ドッグフード選びが間違ってるのかもしれない!?

食物アレルギーのアレルゲン(アレルギーの原因)は、食品中の「タンパク質」であり、さらには腸管で吸収される時点での「分子量」です。

食べ物中に分子が大きく消化されにくいタンパク質が含まれていると、そのタンパク質を体内の免疫システムがアレルゲンと認識してしまいアレルギーが引き起こされます

よく目にする「グレインフリー、グルテンフリー」フードを選べばアレルギーにならないわけでもなく、アレルギーが治るわけでもありません。

特に勘違いしやすいのが、「タンパク質=タンパク質源の食材」と考えている点です。

炭水化物源食品にもタンパク質は含まれます。

そして、穀類、小麦、トウモロコシだけがタンパク質を含むわけではなく、豆類やイモ類にも含まれます。

また、草や木などのアレルギーは野菜や果物に「交差反応」があるので、タンパク質源以外の原材料のチェックも必要になってきます。

 

例えば、イネ科植物にアレルギー反応がある場合には、トマト、スイカ、ポテト、キウイもNGです。

キク科の植物ではニンジンやセロリがNG食材になります。

また、一般に市販されている「アレルギー対応用フード」は、アレルギーにならない、あるいは治すフードではありません

これらは愛犬のアレルゲンがフードの原材料名の中にない場合は有効でしょう。

けれど愛犬のアレルゲンがはっきりわかっていない場合は、新しく選んだフードで症状が悪化することもあります。

食物アレルギーの場合の食事選びで大切なこと

つまり、フードを選ぶ際重要なのは「どのフードがアレルギーにならないか」ではなく「このフードは愛犬にとってのアレルゲンを除去できているのか」を見ることです。

このポイントを押さえてフードを選んでみてください。

そのためにはやはり原材料は要チェックです

アレルギー反応は今まで食べたことのあるものに対してしか発現しないため、食べたことのない材料を使って調理した食べ物を1ヶ月ぐらい与えることによって症状の改善が見られるかどうかチェックすることもできます。

動物性タンパク質で言いますと、魚、カモ、カンガルー、鹿、馬などで作られたフードを試してみてください。

 

食物アレルギーは原因となるアレルゲンを特定し、それを含まない食事を与えることによってのみ改善が期待できます。

スポンサーリンク

犬のアレルギーのまとめ

「同じ食材を与え続けるとアレルギーになる」と聞いたことがあるかもしれません。

確かに色々な食材をローテーションして与えた方が、アレルゲンとしての可能性が低くなるという考え方があります。

アレルギーを発症する原因は様々ですが、ワンちゃん自身の胃腸の機能が弱いケースもあるため体質によるところも大きいと言われています。

他に、亜鉛不足が原因で脱毛などになる亜鉛欠乏症皮膚炎もあります。

いづれにしてもアレルギー反応が見られるワンちゃんには、ドッグフードであれば上記で挙げたお肉が使われている消化吸収の良いフードを一つづつ慎重に試すことをお勧めします。

理想は正しい知識に基づいた完全手作りでアレルゲン除去食を作ることですが、時間と労力を考えると大変なことですよね。

でも、少しづつできることから一歩一歩進んで行ってください。

こちらのサイトでも馬肉、鹿肉、カンガルー、カモなどアレルギー対応フード紹介しております。

また、完全手作りの冷凍フードもとっても便利でお勧めですよ。

どのフードを試すにしても原材料チェックはお忘れなく。

こちらの記事も併せてどうど

 

こちら手作りご飯の参考にお勧めです。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事