ドッグフード市場は現在もドライフードが主流ですが、ここ3〜4年で手作りフードにシフトする飼い主さんも確実に増えています。
そこで選ばれているのが、完璧な栄養バランス(総合栄養食)で作られたウェットフード。
総合栄養食だったら栄養不足の心配もないし、何より犬の体に優しく美味しく健康的なご飯です。
今日ご紹介する「ペトコトフーズ」が目指したのは私たちが口にするものと同じ新鮮で美味しく健康的なご飯。
犬に餌ではなく美味しいご飯をなのです。
そんなペトコトフードに新しくお試しセットが登場しました。
今まで試してはみたかったけれどいきなり定期購入はしたくないし…と躊躇していた方
この機会に是非試してみてください。
公式サイト>>>ペトコトフーズ
目次
ペトコトフーズについて
ペトコトフーズは2020年に販売開始されたウエットフードですが、すでに20,000万食を突破している人気のウエットフードです。
なぜそこまで人気なのかは、ひとつにきっとこの企業の理念やペットに対する情熱、そしてペットを家族として愛せる世界へをミッションにフード以外に保護犬活動など様々なペットウェルネスカンパニーとしての積極的な活動があるのだと思います。
もちろん、ヒューマングレードで厳選された国産の原材料を使いスチーム加熱で栄養素の破壊無く急速冷凍されて販売されるフードの品質の高さや、販売後の365日専門のスタッフによる悩み相談や体重管理、その子その子に合わせたフードメニューなどが1番の理由だとは思います。
また、ペトコトフーズは情報量の開示が飛び抜けてすごいです!!
産地情報、製造過程、原材料一つ一つの含有量のパーセンテージ表示など。
どこまでも飼い主の目線に立った姿勢が個人的には信頼性が高く好感が持てます。
実は3年前にも紹介はしているのですが、その時よりもさらにより良く改善されて原材料・成分値ともに変更になっていたこともあり、また
今回お試しパックが用意されたこともあり改めてのご紹介となりました。
前回の記事はこちらです
ペトコトフーズの原材料・成分値
ペトコトフードの種類は4種類
それぞれ原材料と成分値をみていきますね。
ドッグフードにおいて原材料のパーセント表示は決まりがあるわけではありません。
なのでほとんどのメーカーが表記していません
していたとしてもメインのお肉ぐらいです。
ペトコトフーズも発売当初は表記していませんでしたが、現在はほぼ全ての原材料にパーセント表記がされています
これは非常に珍しいことです。
そして親切にも炭水化物までしっかり開示してくれています。
こういったところがこのフードの素晴らしい点なのですよ。
ではビーフから
ビーフ
国産牛肉(32%)、国産卵(18%) 、国産カボチャ(17%)、国産白米(14%)、国産ニンジン(8%)、国産小松菜(4%)、すりごま(1%)、フィッシュオイル(1%)、亜麻仁オイル(1%)、寒天(0.2%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A,B1,B2,B12,D,E,コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【保証成分値】
(フレッシュフード状態)
タンパク質 9.2%以上、 脂質 8.0%以上、 炭水化物 12%以上、粗繊維 1.0%以下、灰分 4.7%以下、水分 70.0%以下
カルシウム0.7%、リン0.6%、ナトリウム0.3%、カリウム1.1%、マグネシウム0.1%、オメガ6脂肪酸0.8%、オメガ3脂肪酸1.0%
158kcal/100g
(乾物状態)約70%の水分を除いた場合の含有量
タンパク質 26%以上 脂質23%以上 炭水化物 35% 粗繊維 2.9%以下 水分 0%
カルシウム2% 、リン1.7%、ナトリウム0.7%、カリウム3.3%、マグネシウム0.3%、オメガ6脂肪酸2.3%、オメガ3脂肪酸3.0%
ポーク
国産豚肉(30%)、国産白米(24%)、国産卵(18%)、国産ニンジン(9%)、国産キャベツ(9%)、国産おから(大豆)(2.3%)
フィッシュオイル(1%)、すりごま(1%)、亜麻仁オイル(1%)、寒天(0.2%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)ビタミン類(A,B1,B2,B12,D,E,コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖
ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【保証成分値】
(フレッシュフード状態)
タンパク質 9.0%以上 脂質 5.6%以上 炭水化物 9.0%以上 粗繊維 1.0%以下 灰分 4.5% 以下 水分 70%以下
カルシウム 0.7% リン 0.6% ナトリウム 0.3% カリウム 1.1% マグネシウム0.1% オメガ6脂肪酸 0.77% オメガ3脂肪酸 0.3%
122kcal/100g
(乾物状態)約70%の水分を除いた場合の含有量
タンパク質 30%以上、脂質 19%以上、炭水化物0.5%、粗繊維3.3%以下 水分 0% 、カルシウム 2.1%、リン1.7%
ナトリウム 0.7% カリウム3.3% マグネシウム0.3% オメガ6脂肪酸2.6% オメガ3脂肪酸1.0%
チキン
国産鶏肉(39%) 、国産さつまいも(21%)、国産にんじん(17%)、国産卵(8%)、国産小松菜(5.7%)、すりごま(1%)、寒天(1%)、亜麻仁オイル(0.9%)、フィッシュオイル(0.9%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A,B1,B2,B12,D,E,コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【保証成分値】
(フレッシュフード状態)
タンパク質11%以上 脂質5.0%以上 炭水化物10%以上 粗繊維1.0%以下 灰分5.0%以下 水分70.0%以下 カルシウム0.8% リン0.6% ナトリウム0.18% カリウム1.1% マグネシウム0.1% オメガ6脂肪酸0.8% オメガ3脂肪酸0.8%
130kcal/100g
(乾物状態)約70%の水分を除いた場合の含有量
タンパク質37%以上 脂質17%以上 炭水化物34.3% 粗繊維3.3%以下 水分0% カルシウム2.7% リン1.9% ナトリウム0.59% カリウム3.4% マグネシウム0.33% オメガ6脂肪酸2.7% オメガ3脂肪酸2.7%
フィッシュ
北海道産タラ(50%)、国産さつまいも(30%)、国産にんじん(4%)、亜麻仁オイル(4%)、国産キャベツ(3%)、フィッシュオイル(1%)、すりごま(1%)、寒天(1%)、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A,B1,B12,D,E,コリン)、ガラクトオリゴ糖液糖、ブロッコリースプラウト粉末、でんぷん分解物、乳酸菌(殺菌)、ビフィズス菌(殺菌)
【保証成分値】
(フレッシュフード状態)
タンパク質9.0%以上 脂質5.0%以上 炭水化物13%以上 粗繊維1.0%以下 灰分4.0%以下 水分70.0%以下 カルシウム0.9% リン0.6% ナトリウム0.22% カリウム1.0% マグネシウム0.1% オメガ6脂肪酸0.6% オメガ3脂肪酸1.8%
135kcal/100g
(乾物状態)約70%の水分を除いた場合の含有量
タンパク質30%以上 脂質17%以上 炭水化物45% 粗繊維3.3%以下 水分0% カルシウム2.6% リン1.7% ナトリウム0.68% カリウム3.2%マグネシウム0.33% オメガ6脂肪酸1.8% オメガ3脂肪酸 6.0%
早速実際のフードを見ていきましょう。
今回お試しパック注文してみました。
ペトコトフード4種類お試しパック
こちらが届いたばかりのコチコチ冷凍状態のフード4種類です。
ペトコトフードは低温でスチーム加熱して真空パックしたものを急送冷凍したフレッシュフードになりますので冷凍で届きます。
賞味期限は冷凍庫での保管で製造から1年間。
まずは届いたら全て冷凍庫へ
もし冷凍庫に入りきれない場合は、冷蔵庫でも未開封で10日間持つため10日分まで冷蔵庫保存が可能です。
翌日分を前日に冷蔵へ移して冷蔵庫での自然解凍。
そのままでも良いですが、40度前後のお湯で湯煎して人肌程度に温めるか、お皿に出して500Wの電子レンジで10秒温めても香りが引き立ってより美味しいご飯になるのでおすすめです。
それではビーフから見ていきます。
解凍したものをボールに入れた状態です。これで100gになります。
カボチャやにんじん、白米など所々に形として見えますね。
しっとりして食べやすそうです。香りは芳しい和食の香りとでも言うような良い香りがします。
ドッグフードではないみたい。それはそうです。
人間用の食材ばかり使っているのですから。
次にポークです
配合されている材料が若干違うので見た目の違いはありますが、香りは同じです。
そしてチキンがこちら
最後に低脂質なタラがメインのフィッシュです
4種ともしっとりしていますがこのフィッシュが一番しっと〜りと言った感じ。
パッケージの袋はこのようにジッパー付きなので保管もしやすいですよね。
さらに袋のサイドについているメモリで大体の分量がわかるようになっているのも使いやすい!
ペトコトフードの給与量
1日に与える量の目安はちゃんとパッケージ後ろに記載されています。
この数値を大体の目安で与えれば良いです。
体重 | トッピング利用 | 一食分利用 |
1kg | 15g | 60g |
2kg | 25g | 101g |
3kg | 34g | 137g |
4kg | 42g | 170g |
5kg | 50g | 200g |
6kg | 57g | 230g |
8kg | 71g | 284g |
10kg | 84g | 336g |
15kg | 113g | 454g |
20kg | 140g | 563g |
丸々一食分をペトコトにしても良いですし、ドライフードにトッピングする形でもOK
ペトコトフーズの価格
こちらの価格表は、お試しBOXを注文された方が発送日から30日間限定での価格になります
初期20%+通常定期20%で40%OFFの価格です!
8パック | 12パック | 24パック | 48パック | |
単品購入 | 6,985円 | 9,460円 | 17,160円 | 33,110円 |
公式定期便 | 4,190円 | 5,676円 | 10,296円 | 19,866円 |
1食あたりに価格 | 89円 | 80円 | 72円 | 70円 |
ペトコトフーズを使うのであれば断然定期便がお得です。
定期便がお得な理由
通常価格からずーっと20%OFF
愛犬の好みや体調に合わせて1パックからメニューを選択できる
いつでもメニュー・配達頻度・数量を変更可能
割引や限定商品と交換できる会員ランクプログラム制度がある
いつでも停止、解約ができる
まとめ
ペトコトフーズの情報量の開示がすごいと書きましたが、是非公式サイトをご覧になってみてください
新鮮な食材の産地情報や衛生管理の行き届いた工場での製造過程などチェックできるようになっています。
ペトコトフーズは”こんな手作りフードがあったらなぁ”と言う飼い主の思いに限りなく寄り添うフードです。
気になった方はまずはお試しパックでトッピングする形から試されてみてはいかがでしょうか?
個人的にも自信を持ってお勧めできる素晴らしい内容のフードです
お試しパックは 100g4種類が499円送料無料です!