
我が家の愛するシュナとスコッティは13歳と12歳。
パピーの頃からず〜とオリジン、アカナ育ちです。正確にはアカナの方が種類も豊富でローテーションもしやすかったので、アカナ育ちといっても過言ではないほどアカナにはお世話になってきました。
最近でこそ国産無添加フードも食べさせるようになりましたが、今でも変わらずオリジン、アカナはメインフード
今日は私の一番のおすすめフード「アカナ」のご紹介です。
「
アカナ」について
「アカナ」はオリジン同様、カナダのチャンピオンペットフーズ社で製造されているドッグフードです。
チャンピオンペットフーズ社は四半世紀以上に渡ってペットフードを作り続け数々の賞を受賞している、世界に認められるペットフードメーカーになります。
そのコンセプトは創業当時から一貫して変わらない『生物学的に適正』と言うもの。
これは、犬の祖先ハイイロオオカミの食事に近づけたフードを与えるべきと言う考えです。
犬はハンターとして進化してきた中で、歯・顎・消化器官といった身体構造から科学的に肉食動物として分類され、肉メインの食事に適した体の構造をしています。
アカナは犬が自然な環境の中で食べる、また彼らの進化上本来の食べ物である新鮮な丸ごと肉の量とバラエティを再現したドッグフードなのです。
高タンパク、低炭水化物で生物学的に適正な「アカナ」は、一般的なドッグフードとは全く異なります。
他に類を見ないバラエティー豊かな放し飼い鶏肉、放牧肉、天然魚をたっぷり使用し、新鮮で保存料ゼロ、完璧な栄養素がぎっしり詰まっています。
生物学的に適正なフードの基礎
新鮮&本物
「新鮮」という言葉はペットフード業界ではよく誤用されています。真の「新鮮」とは、無冷凍、無加熱、科学物質や保存料も一切使用してないことを意味します。
真に新鮮な原材料の保存方法は冷蔵のみです。
チャンピオンペットフーズ社は地元で飼育された放し飼い鶏肉、放牧赤肉、漁獲された天然魚、太陽の日差しをたっぷり浴びて育ったフルーツと野菜など、カナダ政府から人間用食材として認定を受けた材料を、毎日新鮮な状態で自社キッチンまで搬送し使用しています。
「アカナ」は生産者がわかるドッグフード。
写真のようにアカナのパッケージには生産者の顔写真が載っています
チャンピオンペットフーズ社は、ペットオーナーにはペットフードの原材料・生産地を知る権利があり、またその原材料が可能な限りシンプルで自然な方法で加工されることを望むのも当然のことと考えているのです。
一般的なフードは農産物や嵩増し用原材料(そのほとんどが生産者不明)の調達を仲介業者に頼っていますが、チャンピオンペットフーズ社は、全ての材料の生産者まで明確にしています。
原材料生産者への6つのチェックポイント
① その原材料は生物学的に適正か。
② 農場主・放牧主・漁師は誰か。また彼らの所在地は何処か
③ 動物は持続的方法で倫理的に放し飼いで放牧で飼育されているか
④ 動物にはどのような餌が与えられているか。ホルモン、抗生物質を与えられていないか
⑤ 動物はカナダ政府から人間用食材として認定を受けているか
⑥ 魚は持続的方法で漁獲されているか
ここま徹底した厳しい管理のチャンピオンペットフーズ社は、キッチンも数々の賞を受賞しているノーススターキッチンという自社キッチンで、「アカナ」と「オリジン」のみの製造を行なっているのです
生物学的に適正というコンセプトの5つの自然の法則
【1】新鮮肉の多様性
犬が自然な環境で摂取する食事を考えてみると、今日は鴨、明日はうさぎ、次の日は鹿や羊などバラエティーに富んでいます。アカナは放し飼い鶏肉を始め放牧肉、鴨、天然魚などの多様性にこだわっています。
【2】豊富な肉とたんぱく質
あらゆる科学的基準から見て、犬は人間に慣れたオオカミです。グレートデンからチワワまであらゆる犬は大きさは違っても同じDNAを持っており、進化の起源も同じハイイロオオカミです。
犬も野生の狼と同じ肉食。尖った歯と共に動物性タンパク質と脂肪を効率よく代謝する体の構造を持っています。
よって、種類に関わらず全ての犬が彼らの野生のオオカミと同じ食べ物を摂取することが可能なだけでなく、健康のためにそのような食事を必要とするのは当然のことでしょう。
生物学的に適正なアカナは、犬が自然な環境の中で食べる、また彼らの進化上本来食べるべき肉と肉たんぱく質量を再現するために原材料中50%~75%に肉を使用しています。
【3】低炭水化物
犬は肉食であり、エネルギー源として動物性タンパク質と脂肪を代謝する身体の構造をしているため、炭水化物は必要ではありません。犬の自然の食事にもし入っていたとしてもほんのわずかな炭水化物しか含まれません。
アカナは炭水化物をドッグフードの粒を形成するために必要な最低限の量に抑えています。
【4】新鮮フルーツと野菜
穀類を大量に使用しているドッグフードが多い中、アカナは原材料の20~40%に新鮮丸ごと野菜やフルーツを使用しています。
【5】体を洗浄する植物
自然には最も強力なヒーリングパワーがあります。
野生動物は筋骨格の痛みを感じると、白ヤナギの樹皮を噛んだりシモツケを食べたりします。現代の犬も自然に帰すと、自らの生命力を高めるための植物を本能的に探し出します。
アカナは植物を配合して自然な食事を再現しています。植物は心臓の強化や消化促進など、特定の臓器、腺、組織を強化する強壮剤・増進剤としての役割を果たします。また、植物は肝臓の洗浄などの生理作用を促進することで、体内毒素の除去をサポートします。
アカナの主な原材料
放し飼い鶏肉
放し飼いコッブ種鶏肉
アカナのコップ種鶏肉は地元の草原農場で放し飼い飼育され、抗生物質、ホルモン剤などが与えられてない新鮮鶏肉です
グレーどA卵
アカナの卵はカナダのグレードA卵で、栄養豊かなたんぱく質と脂肪がぎっしり詰まっています。
放し飼い鴨肉
自然な穀類と井戸水で放し飼い飼育された、栄養豊かなカナダ産鴨肉を丸ごと使用。
放牧肉
ブラックアンガス牛肉
アルバータ州の広大な放牧地帯で放牧飼育された、抗生物質やホルモン剤ゼロのワールドクラスのアンガス牛肉を使用。
パイソン肉
アカナのパイソン肉は、アルバータ州で放牧飼育されている栄養豊かな赤肉です。
地元産羊肉
肉たんぱく質がぎっしり詰まった自然の草を食べて育った羊肉を使用。
天然魚
カレイ、サーモン、ニシン
アカナの淡水魚は、ノースバンクーバー沖の冷たく透明な太平洋で漁獲されています。新鮮な状態で搬送され保存料ゼロ、栄養豊かなたんぱく質、DHAとEPAを豊富に含んでいます。
ウオールアイ、パイク、レイク、ホワイトフィッシュ
カナダ原産のウオールアイ、パイク、レイク、ホワイトフィッシュは、カナダ北部の自然なままの姿を保つ湖で持続的方法を用いて漁獲されています。
新鮮フルーツと野菜
リンゴと梨
ブリティッシュコロンビア州オカナガンバレー
アカナの美味しい赤りんごとパートレット梨は、オカナガンバレーの果樹園で生産されたものです。
バターナッツスクワッシュ
バターナッツスクワッシュには食物繊維と共に免疫をサポートするビタミンB6などの天然ビタミンを多く含みます。
クランベリー
クランベリーに多く含まれているキナ酸がアルカリ尿を酸性にしてくれることで、結石が出来にくくなり尿路感染の予防になります。
丸ごとニンジン
カリウム、ビタミンBとCを豊富に含むニンジンは免疫システムのサポートとフリーラジカルからの保護を行う植物栄養素をたっぷり含有しています。
ほうれん草
葉酸、ビタミンK、鉄分、ルテイン、バイオフラボノイドを豊富に含有する新鮮ほうれん草は、栄養の発電所とも言える野菜です。
かぼちゃ
アカナの新鮮丸ごとかぼちゃは繊維たっぷりで血糖のコントロールと健康的な消化促進のお手伝いをします。
バーバンクポテト
アカナのバーバンクポテトは肥沃な草原黒土育ちで、ビタミン類、カリウム、銅、マグネシウム、鉄分を多く含みます。
体に栄養を与え、サポート
チコリー根と甘草
チコリー根と甘草の溶解性繊維は消化管の調子を優しく整えながら栄養を供給、また大腸の洗浄とインシュリン値の現象を行います。
アンジェリカルートとコロハ
消化管を調整し、慢性の腎臓疾患を予防する抗酸化剤を供給します。
ラベンダーフラワーとカモミール
消化管の調子を優しく整え腸疾患に作用します。
ペパーミントとスイートフェンネル
ペパーミントは胃の筋肉を鎮め、脂肪の消化に必要な胆汁の流れを良くします。フェンネルは胃液の分泌を促し、食べ物からの栄養吸収をサポートします。
マリーゴールドとジェニパーベリー
マリーゴールドとジェニパーベリーはフリーラジカルから体を守るフラボノイドを豊富に含みます。また、血糖値差を縮小することで胃内容排出時間の減速を促し消化の強化を行います。
アカナの種類
アカナには以下の4種類があります。
アカナクラシック
クラシックは動物性タンパク質を50%以上の割合で含んでいるのが特徴の全犬種・全オールステージ対応フードです。
お肉の種類ごとに3種類があります。
•プレーリーポールトリー:鶏肉・七面鳥肉・全卵
•ワイルドコースト:太平洋ニシン・カレイ・太平洋へイクの3種類の新鮮魚
•クラシックレッド:アンガスビーフ・ヨークシャー豚肉・ラム肉
アカナクラシックはこちらのサイトで扱っています>>ペットフードを切り替えて安心の毎日
アカナヘリテージ
ヘリテージのシリーズは25年前から作られているアカナの原点ともいうべきフードで、犬の成長段階や大きさによって9種類あります。
•パピースモールブリード:成犬時の体重が最大9kgまでの小型犬子犬用
•パピー&ジュニア:成犬時の体重が9~25kgになる中型犬子犬用
•パピー・ラージ・ブリード:成犬時の体重が25kg以上になる大型犬子犬用
•アダルト・スモール・ブリード:1歳以上の全小型犬成犬用
•アダルト・ドッグ:全犬種・全ライフステージ用
•アダルト・ラージ・ブリード:体重が25kg以上の大型犬成犬用
•スポーツ&アジリティ:牧羊犬やスポーツ犬など運動量が多い犬用
•ライト&フィット:1歳以上の減量が必要な全犬種用
•シニアドッグ:シニア犬用
アカナレジオナル
レジオナルは肉類が70%(そのうち半分は新鮮肉または生肉)フルーツと野菜が30%の割合になっています。
•ワイルドプレイリー:内臓を含め5種類の肉類(鶏肉・七面鳥肉・天然ウオールアイ・天然マス)
•パシフィカ:5種類の新鮮魚(ニシン・イワシ・アブラガレイ・シルバーへイク・レッドストライプ・ロックフィッシュ)
•グラスランド:70%の動物性タンパク質(ラム肉・鴨肉・全卵・ノーザンパイク・七面鳥肉)
•ランチランド:70%の動物性タンパク質(アンガスビーフ・ラム肉・ヨークシャーポーク・パイソン肉・ウオールアイ)
アカナシングル
全ての犬種と全ライフステージの食物アレルギーを持つ犬のために作られたアカナシングルは、栄養豊かな単一のタンパク質を使ったフードです。
•グラスフェッドラム:ニュージーランド産のラム肉50%配合。
•ヨークシャーポーク:ヨークシャー種豚肉を50%配合
•フリーランダック:放し飼いされた新鮮な鴨肉が50%配合
•パシフィックピルチャード:新鮮イワシが50%配合
アカナシングル・ヘリテージ
アダルト・スモール・ブリード
まずはアカナの原点ヘリテージシリーズの「アダルトスモールブリード」からご紹介。
アダルトスモールブリードは1歳以上の全小型犬成犬用のために作られたフードです。
原材料中60%に肉を使用で、米・タピオカ・ジャガイモといった消化吸収が早いGI値の高い炭水化物が不使用なのが特徴です
粒は平たくて薄い小型犬が食べやすい小さめな形状
【肉の種類(動物性タンパク質)】
♦放し飼い鶏肉(レバー・ハツ・腎臓・軟骨)
♦巣に産み落とされた卵(地元農場産の新鮮全卵)
♦天然カレイ(ノースバンクーバー島産の新鮮丸ごと)
自然界に合成サプリは存在しません。犬とオオカミは獲物の動物を食べることで必要な栄養を摂取しています。筋肉はタンパク質、レバー、腎臓、ハチノスはビタミンとミネラル、骨の軟骨はカルシウムとリンを供給します。
唯一のサプリメント:亜鉛
アカナは自然な食事を再現して肉、臓器、軟骨を配合し、自然な形で栄養素を供給しています。アカナには犬が必要とするほぼ全ての栄養素が凝縮されたかたちで含まれているのです。

パシフィックピルチャード
パシフィックピルチャードは、単一で消化しやすい魚タンパク質源の天然イワシが50%入った単一原材料フードで、全犬種・全ライフステージの食物アレルギーのあるワンちゃんに最適なフードです。




グラスフェッドラム
グラスフェッドラムは、単一で消化しやすい動物性タンパク質源のラム肉が50%入った単一原材料フードで、全犬種・全ライフステージのアレルギーを持つワンちゃんに最適なフードです。



ヨークシャーポーク
ヨークシャーポークは、単一で消化しやすい動物性タンパク質源の豚肉が50%入った単一原材料フードで、食物アレルギーを持つワンちゃんに最適なフードです。



フリーランダック
フリーランダックも単一で消化しやすい動物性タンパク質源の鴨肉が50%入った単一原材料フードになります。
全犬種・全ライフステージの選り好みをしたり食物にアレルギーのあるワンちゃんに最適なフードです。



アカナシングルシリーズ 商品概要
価格 | 340g:1242円、2kg:5,724円、6kg:14,040円、11.4kg:20,520円 | ||
---|---|---|---|
送料 | ・ヤマト運輸、佐川急便それぞれ送料がかかる | ||
産地 | カナダ | ||
商品の特徴 | ・ヒューマングレードで生産者が明確
・低炭水化物 ・栄養素全てを丸ごとの獲物から摂取 ・受賞歴のある自社キッチン |
||
動物性タンパク質 | ラム肉、豚肉、鴨肉、イワシ | ||
粒の大きさ | 1cm前後の小粒 | ||
カロリー | 全て3393kcal/Kg |
アカナの購入方法・最安値
アカナは公式サイトの「アカナファミリージャパン」で購入することもできますし、楽天・アマゾンや正規代理店もいくつかあります。
一番お得に購入できるのは楽天ですが、アマゾンや楽天などの通販サイトには並行輸入品が出回っていることもありますので、オススメは公式サイトか正規代理店です。
並行輸入品は賞味期限が短かったり劣悪な輸送環境にさらされていることが多いため、品質保持のためにも正規代理店からの購入を強くお勧めします。
ただ、「アカナファミリージャパン」はクレジットカードが使えない、送料がかかるなどのデメリットはあります。
まずは食いつきをチェックしたいって方、いきなり2kgはちょっと…って方には、割高にはなりますが340gの小袋を利用してみてください。
まとめ
フードを並べてみました。大きさの参考にしてみてください
アカナやオリジンは値段が高いと思われがちですが、決してそんなことはありません。
このクオリティ、生産者まで明確にする徹底した管理体制とカナダ政府認定のヒューマングレードの原材料、理にかなった生物学的に適正な内容をご覧になればお分かりいただけると思います。
アカナも大きい容量の商品の方がお得!2kg×3よりも6kg×1の方が断然お安いです。
でも本当は酸化を防ぐ意味で少量パックがオススメです
*アカナとオリジンは同じチャンピオンペットフーズ社のフードなので公式サイトは同じになります
次回はレジオナルシリーズ をご紹介します