
犬の尿路結石は意外と多くみられる疾患です。
尿中でミネラル同士がくっ付いて結晶となりさらに大きな塊(結石)になって、尿道に詰まって排尿障害を引き起こすものです。
結晶の種類はいくつかあるのですが、一番多いのがストルバイト(リン酸アンモニウムマグネシウム)で、尿がアルカリに傾くことでできやすくなります。
そこで重要になってくる毎日の食事のミネラルバランス。
今回は尿路結石予防に特化したドッグフードをご紹介します。
現在ストルバイト結石になっているワンちゃんは参考になさってください。
みらいのドッグフード(結石・膀胱炎用)
みらいのドッグフードは和漢植物を取り入れた食事療法のフードを数多く製造販売している「自然の森製薬」の商品になります。
尿のphを理想の(ph6.1~6.6)に設計、ミネラルの適量供給、口腔環境ケアによる感染対策の3つを柱に作られたレシピとなっています。
みらいのドッグフード(結石・膀胱炎)用の特徴
特徴,1尿のphコントロール
犬にとって弱酸性尿が理想ですが、phが高すぎても低すぎても結石を作ってしまうので理想的なph6.1~6.6に調整。
特徴,2高消化性タンパク質とDHA・EPA配合
鹿肉メインのタンパク質源で、低脂肪、高カルシウム、低アレルゲン
さらにDHA・EPAが豊富な数種の魚を使用。
特徴,3 オメガ3脂肪酸オイル
オメガ3オイルは膀胱内壁の炎症を軽減させる効果が期待できるオイル
特徴,4健康寿命に和漢植物&マクロビの腸活レシピ
89種の和漢植物&マクロビ原料の食物繊維が豊富
みらいのドッグフード(結石・膀胱炎)原材料
※国産鹿肉&無農薬マクロビ食材を主体に漢方・サプリ成分・オメガ3など約50品種で構成。
※原材料の多くは国産を使用しておりますが、日本で調達できない一部原料は海外産を使用しています。
海外産使用例)チャーガ(シベリア霊芝)…ロシア、紅豆杉…中国、サチャインチオイル&サチャインチパウダー…ペルー等
※グルコサミンについて…カニやエビなど甲殻類を使用せず、アレルギー反応を起こしにくい植物性の『発酵グルコサミン』を使用しています。
よくある質問
みらいのドッグフード基本情報
価格・サイズ | 単品:1kg5,000円 定期:20%~最大40%OFF 1袋セット→1袋4,000円、2袋セット→1袋3,300円、3袋セット→1袋3,200円、6袋セット→1袋3,000円 定期は縛りなし2回目から解約OK |
||
---|---|---|---|
送料 | 定期購入は送料無料 | ||
産地 | 国産 | ||
商品の特徴 | ・尿のphコントロール ・鹿肉&魚肉 ・オメガ3脂肪酸 ・89種の和漢植物&マクロビ ・低温低圧製法 ・マウスクリーンパウダー付きで口腔感染予防 |
||
商品の目的 | 特別療法食 | ||
粒の大きさ | 小粒タイプ | ||
カロリー | 325kcal/100g | ||
おすすめ犬種 | 全犬種 | ||
うんちの量 | 多め |
飼い主さんの声
ストルバイト結石も出ず身体の調子もいいようです。
食事だけしか変えてないのですが家族中で喜んでいます。
コリー10歳 公式サイトより引用
これだったら安心かも!という期待と口内ケアサプリ付き!という目的にぴったりだったので、願ったり叶ったり!食いつきもよくいいフードに出会ったと喜んでいます。 プードル16歳 公式サイトより引用
今後も石が出ないことを願いながら続けたいと思います。シーズー 12歳 公式サイトより引用
ナチュラルハーベスト フラックス(結石ケア療法食)
ナチュラルハーベストは、日本の獣医師とアメリカの獣医師が共同で開発した商品です
こちらの結石ケアは飲水を促す処方により、結石の形成に深く関わる尿の濃度と尿量を維持できるよう作られています。
ナチュラルハーベスト フラックスの特徴
特徴,1ベストな尿ph(6.0~6.5)と尿量を目指した処方。
特徴,2健康な尿路をサポートするクランベリー、プロポリス、オメガ3脂肪酸を高含有する魚油を配合
クランベリーには尿路細胞への細菌の付着抑制作用があります
特徴,3ビートファイバー・イヌリン・パパイヤ乾燥末を配合し老廃物をできにくくする
特徴,4 低ミネラルのターキーミール使用で、結石の成分であるミネラルを調整
ナチュラルハーベスト フラックスの原材料
原産国
カロリー 327kcal/100g
フォルツァ10 ウリナリーアクティウェット
フォルツァ10はイタリアの獣医師が開発したドッグフードです。
臨床データを徹底的に集めて開発された疾患別の療法食がメインで、イタリアで最も信頼されるペットフードなのです。
こちらの泌尿器ケア用はウエットフードになります
phバランスを6.1~6.5に配慮して作られていて、膀胱炎やストルバイト結石の形成予防にハーブやフィットケミカルの有効成分配合
リンとマグネシウムを調整し、下部尿路の健康をサポート
下部尿路の健康に配慮して、フィトケミカル(ヤナギタンポポ、イラクサ、ハギ、アメリカンクランベリー、セイヨウタンポポ)を配合。弱酸性の尿(目標pH6.1-6.4)となるように、アミノ酸の一種であるDLメチオニンを配合しています。また、ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)の構成成分であるリンとマグネシウムの含有量を調整しています(リン0.12%、マグネシウム0.008%)。
フォルツァ10ウリナリーアクティウエットの原材料
原産国
カロリー 90kcal /100g
フォルツァ10ウリナリーアクティウェットの特徴
特徴,1phバランスを6.1~6.5に調整
弱酸性の尿(目標pH6.1-6.4)となるように、アミノ酸の一種であるDLメチオニンを配合しています。また、ストルバイト結石(リン酸アンモニウムマグネシウム)の構成成分であるリンとマグネシウムの含有量を調整しています(リン0.12%、マグネシウム0.008%)。
特徴,2残留化学物質を排除し、食物アレルギーに配慮
FORZA10は、残留化学物質に汚染されていない天然のサーモンと自然飼育のチキン(アイスランド産)をベースに作られています。
特徴,3米国飼料検査官協会(AAFCO)の定める栄養ガイドラインに沿って製造した総合栄養食
ちょっと気になるって時いつものフードにトッピングしたり、これだけを与えることもできます
アニモンダインテグラ センシティブストルバイトシュウ酸カルシウム結石ケア
アニモンダは1991年創業のドイツ最大規模のペットフードブランドです。
こちらの「インテグラプロテクトアレルギーケア」は主に食物不耐性(痒みや下痢)のある犬用に特別に開発された療養食フードですが、同時にストルバイトとシュウ酸カルシウム結石の形成を防ぐ内容のフードとなっております。
原材料:ドライポテト、ラビットミール、牛脂、ポテトタンパク、リグノセルロース、ラビットレバー、キャノーラオイル、サーモンオイル、 塩化ナトリウム
分析値:タンパク質 24.5%、脂肪 15%、粗繊維 2.5%、粗灰分 6%、水分8%
カルシウム 1.5%、リン 1.15%、マグネシウム 0.07%、ナトリウム 0.4%、カリウム 0.7%、塩化物 0.5%、硫黄 0.3%、リノール酸 2.2%
カルシウム:リン比率 1.3:1、尿pH 6.67
添加物(1kgあたり): ビタミンA 12000IU、ビタミン D3 1200IU、ミネラル (マンガン 6mg、銅4.5mg、亜鉛60mg、ヨウ素1mg)
カロリー:386kcal/100g
尿路結石のまとめ
冬になると寒さのせいか、ワンちゃんがお水を飲む量が減ったりトイレを我慢しがちになります。
暖かいお家の中で眠っている時間が増えると、どうしてもトイレの回数が減りがち。
尿路結石や膀胱炎などの泌尿器系の病気のリスクを防ぐには、普段からお水を飲む量をしっかり確保することが大切ですが、ワンちゃんは「飲みなさい」と言って飲んでくれるわけないですよね。
そこで手っ取り早く水分補給できるのがウエットフードを食べさせること。
同じ水分量でもドライフード+水よりもウエットフードの方が尿量が多いという研究結果もあります。
また、オアシスのようなペットボトルタイプの給水器では上手くお水が飲めない犬もいますので、できれば器にたっぷりの新鮮なお水を入れていつでも飲めるようにしてあげてください。
お水は毎日交換してあげてくださいね。
動物病院で勧められる缶詰タイプの療法食は長く与え続けるものではありませんので、上記で紹介しましたフードや水分たっぷりな手作り食やウエットフードを取り入れるなどして、しっかりと対策してみてください。
ウエットフードの記事も併せてご参考に