
もう9月に入るというのに連日40度近くの猛暑日が続いていますが、ワンちゃんはバテ気味ではないですか?
毎日のご飯残したりはしていませんか?
毎年暑い夏のこの時期は犬も暑さ疲れが出やすいのですが、今年は特にバテ気味の子多いように感じます。
私たちも暑いとついつい冷たいものばっかり口にしたり、なんとなく食欲もなくなりますよね。
そうすると消化機能が低下しやすく胃腸に負担がかかり働きも鈍くなり、しっかり栄養素が消化吸収されなくなります。
こんな時は後々の愛犬の体にダメージを残さないよう内側から体調を整えてあげましょう。
愛犬がなんとなく元気がない…
水ばっかり飲んでいる…
ご飯を残す…
寝てばっかりいる…等
こんな夏バテ?のサインを感じたら今すぐ実践!
今回ご紹介する内容を是非試してみてください。
目次
犬の食欲不振に今すぐできること
「愛犬がご飯を残しちゃう なんだか元気がないかも…」と感じた時は以下のことを頭に置いて工夫してみてください。
1、食欲を刺激する工夫
・フードをぬるま湯でふやかす→香りが立って食べやすくなります
・トッピングを少し加える→ささみや白味魚の茹でたものやカボチャやサツマイモなどの甘みで食欲アップ
・夏場だけはウエットフードに切り替える→ドライフードよりも消化に優しく食い付きが良い。
2、食べやすい環境を作る
・室温25度前後の涼しい環境で快適に
・食器を清潔に保つ→夏場は雑菌が繁殖しやすく匂いが気になって口にしないこともあります
3、水分補給を工夫
・新鮮で適度に冷たい水を用意→お腹の弱い子は冷やし過ぎに注意。
・凍らせた野菜や果物、冷えたスイカやきゅうりなどをおやつにあげる→寒天で固めてゼリー仕立ても犬は大好きです
4、少量頻回で与える
・1日3〜4回に分けると食べやすく胃への負担も軽減されます。
いずれもちょっとしたことですが、この時期弱った胃腸を整えてしっかり栄養を吸収させてあげることが今後の体調を大きく左右します。
いくつか列記しましたがこの中で特に個人的におすすめは
トッピングを加える
です。
もうとっくに実践してますって方が大半だとは思います。
でも、このトッピングも色々あって
・自分で野菜やささみやお魚を茹でてトッピングする
・缶詰などのウエットフードをトッピングする
・市販の冷凍手作りフードをトッピングとして使う
のような方法がありますがどれもちょっと手間がかかりますよね。
そこでお勧めなのがこれからご紹介します「トッピングフード」というものです。
WelMo(ウェルモ)トッピングフードについて
WelMoは神奈川県三浦市にあります食べるだけで社会貢献になるレストラン「もったいない食堂」のブランド
もったいない食堂の運営会社は「循環工房合同会社」で設立は2024年7月とまだ1年ちょっとの会社になります。
事業内容は
① 飲食店もったいない食堂の運営
② ペットフードの製造販売
③ 水産製品の製造販売
余剰や規格外野菜などのもったいない食材を利用してフードロス削減も目的に、衛生管理の行き届いた自社食品製造工場でペット用国産無添加なおやつとトッピング用フードを製造しています。
トッピングフードって言葉自体もまだまだ馴染みがないですよね。
主食としての総合栄養食でなくあくまでもいつものフードにトッピングして使う位置づけです。
では実際のフードを見ていきますね
WelMo(ウェルモ)トッピングフードはこんなフードです
「もったいない食堂」が作る無添加ペットフードWelMo
フードの種類は2種類で内容はとってもシンプル
けれどしっかり考えられた食材です。
原材料:鹿肉、鹿レバー、サツマイモ、バターナッツカボチャ、キャベツ
保存料、酸化防止剤、着色料、発色剤無添加
【内容量】300g(1パック50g×6)
一食あたり28kcal(ドライフード10g相当)
原材料:放牧親鶏の肝臓(高知県産)ワクチン、ホルモン剤不使用
サツマイモ、バターナッツカボチャ、キャベツ
保存料、酸化防止剤、着色料、発色剤無添加
【内容量】300g(1パック50g×6)
一食あたり28kcal(ドライフード10g相当)
フードは冷凍で届きます
今回私が注文したのは鹿のレバーを三浦半島の規格外野菜と煮込んだ「鹿と規格外野菜」になります
1パック6食入りの小分けになっているので届いたら1食分づつこのようにバラしておくと後々使いやすいですよ。
使う分だけ解凍できるのでとっても便利!
残りは冷凍庫へ
袋はしっかりジッパーがついているので扱いやすいですね
こちらは電子レンジで1分弱温めました
1分だとアツアツになったので40秒ぐらいでもいいかもしれません。
思ったより水分多めです。
具材だけよりもこの水分がたっぷりあることで嚥下しやすく消化器官にも優しいのです
また、腎機能も助けます。
1パック50gって小型犬には意外に多いかも
スープもしっかりたっぷりあるので一個を2回に分けても良いですね。
これだけでとっても美味しそう
鹿肉は中医学的にも体を温め虚弱体質に最適な食材とされていて、病気の予防回復期にお勧めな食材なのです。
また、脂質が少なくビタミンなどの栄養価が高いことでも知られています。レバーは尚更です。
このお肉本当に柔らかい。ホロホロですよ。
野菜も細かくカットされていてこの通りやわやわです
食欲をそそるとってもいい香りです。
ドライフードにトッピングする形で全量かけてみました
しばらく置くとカリカリが水分を吸ってふやけます
トッピングする時はドライフードは1割減らしてくださいね。
冷凍フードを解凍してみたら量が減って食材のお肉が思ってたより少なく残念な気持ちになったことありませんか?
今回それもちょっと心配だったのですが、WelMoは全くそんなことはなく、むしろ野菜よりお肉が多いことに驚いたぐらいです。
次にウェルモの基本情報をまとめてみました
WelMo(ウェルモ)トッピングフードの基本情報
価格・容量 | 単品購入 1パック50g×6食入り:2,480円(税込)
定期購入 初回限定価格:1,980円(税込)の20%OFF 送料無料! 1パック330円 初回だけで解約OK |
||
---|---|---|---|
送料 | 1万円以上の購入で送料無料 | ||
商品の特徴 | ・トッピングすることで消化を助け栄養も補える
・具材だけでなく水分もたっぷりなので体に優しい ・国産完全無添加の食材使用 ・安心の自社工場で製造 ・フードロス問題に貢献 ・獣医師、栄養士監修の栄養価の高い食材使用 ・ドライフードだけでは味わえない食事の楽しみを与えられる ・水溶性の食物繊維が豊富なサツマイモやカボチャを使用で腸内環境をサポート |
||
お勧め犬種・成長段階 | 全犬種・オールステージ対応 |
まとめ
今回は、この時期夏バテ気味で食欲の落ちたワンちゃんに取り入れてあげたい美味しいトッピングフードをご紹介しました。
ウェルモは1パック330円
毎食毎日使うにはコストがかかりますが、こういうの毎日でなくても冷蔵庫にあるととっても便利です
Welmoのオススメポイントをあげると
鹿肉レバーや鶏肉肝臓など手に入りにくい栄養価の高い食材で作られている
お肉がたっぷり入っている
具材だけでなくドライフードだけでは不足がちな水分もしっかり摂取できる
小分け少量パックで使いやすい
もう9月に入りますがまだまだ暑さは続きそうです
犬も食欲不振などの不調が長引くと体内にダメージが蓄積されますので、愛犬の暑さ疲れを感じたら早め早めの対応でケアしてあげましょう。